1.[基本データ]メニュー
[基本データ]メニューのデータは以下の項目が転送されます。
   
HOUSE-ST1
WOOD-ST
コマンド名 項目 コマンド名 項目 備考
建物概要 物件名
建物概要 物件名称
建設場所 建設場所
建築主 建築主
意匠設計 意匠設計事務所
担当者 意匠設計担当者
構造設計 構造設計事務所
担当者 構造設計担当者
建物階数 建物階数
最高高さ(㎜) 最高高さ(㎜)
軒高さ(㎜) 軒高さ(㎜)
土台せい(㎜)
品確法の平面単位モジュール(㎜)
平均はりせい(㎜)
 RF
建物概要 平均はりせい(㎜)
 最上階
X、Y方向の平均はりせいのうち、
小さい方の値を転送します。
1階は180mm となります。
 3F  3階
 2F  2階
床組等の耐力
はりの勝ち負けの順
層名 建物概要 階名称
構造種別 構造種別
横架材天端間高さ(㎜) はり天端間高さ(㎜)
横架材床面間高さ(㎜) はり床面間高さ(㎜)
土台天端高さ(㎜) 土台天端高さ(㎜)
床版上端高さ(㎜) 床版上端高さ(㎜) 混構造の場合に転送します。
負値の場合は0として転送され
ます。
計算条件 計算モード
許容応力度計算
 構造計算ルート
計算条件 構造計算ルート
 令第46条第2項
 令第46条関係の計算 計算条件 壁量計算
 JIS A 3301
 品確法
 層間変形角 計算条件 層間変形角制限値
 X方向
 Y方向
 許容応力度計算における
 壁倍率の上限
 管柱接合金物の補正
 最下階めり込み許容応力度 計算条件 最下階めり込み許容応力度
 引抜力の上階検定比補正
 必要はりせい
 基礎の断面計算
 積雪短期めり込みの検定
 めり込み検討用短期軸力 N値準拠柱引抜力
計算条件
めり込み検討用短期軸力
へのβの考慮
「存在応力」の場合は転送され
ません。
 吹抜による水平構面負担せん断力
 の割増
 高さ方向の剛性のバランス
 (13<高さ≦16(m))
令第46条関係の計算
 準耐力壁等の考慮
 壁量の検定(壁量計算)における
 壁倍率の上限
 壁配置の検定(4分割法、偏心率計算)
 における壁倍率の上限
品確法の等級
 耐震
 耐風
 耐積雪
 下屋の付け根の指定
 入り隅の指定
接合部金物の計算 計算条件 N値準拠柱引抜力計算 「許容応力度計算」の場合に
N値準拠柱引抜力計算を「する」
として転送します。
N値計算における壁倍率の上限
出隅柱の指定
横架材、柱検定計算 計算条件 計算する部材 「全部材に断面計算指定をする」
のみ転送します。
出力記号
床面積・見付面積直接入力 床面積(m2
 令46条用
  3階

壁量計算条件 床面積(m2
 3階
  2階  2階
  1階  1階
 性能表示用
  2階
  1階
 小屋裏等の加算用
  3階
壁量計算条件 床面積に加算する面積(m2
 3階
  2階  2階
  1階  1階
令46条、品確法用見付面積(m2
 X方向
  3階
見付面積(m2)(X方向)
 3階
  2階  2階
  1階  1階
 Y方向
  3階
見付面積(m2)(Y方向)
 3階
  2階  2階
  1階  1階
荷重条件 地盤種別
荷重条件 地盤種別
屋根勾配(/10)
 X方向
X方向屋根勾配(/10)
 Y方向 Y方向屋根勾配(/10)
S造剛性率算定用層間変位
 2階
  X方向左加力(㎜)
計算条件 S造剛性率計算用
層間変形(㎜)(X方向)
 2階正加力
混構造の場合に転送します。
  X方向右加力(㎜)  2階負加力
  Y方向左加力(㎜) S造剛性率計算用
層間変形(㎜)(Y方向)
 2階正加力
  Y方向右加力(㎜)  2階負加力
 1階
  X方向左加力(㎜)
S造剛性率計算用
層間変形(㎜)(X方向)
 1階正加力
  X方向右加力(㎜)  1階負加力
  Y方向左加力(㎜) S造剛性率計算用
層間変形(㎜)(Y方向)
 1階正加力
  Y方向右加力(㎜)  1階負加力
風荷重 風圧力に対する必要壁量
(㎝/m2

壁量計算条件 風圧力に対する必要壁率
(㎝/m2
地表面粗度区分 荷重条件 地表面粗度区分
Eの直接入力 速度圧調整係数E
風速V0(m/秒) 風速V0(m/秒)
風力係数
 3階屋根面
X方向風力係数
Y方向風力係数
 3階屋根面
 3階壁面  3階壁面
 2階屋根面  2階屋根面
 2階壁面  2階壁面
 1階屋根面  1階屋根面
 1階壁面  1階壁面
地震力 地震地域係数 Z
荷重条件 地震地域係数 Z
地震時標準せん断力係数Co 地震時標準せん断力係数Co
 X方向
X方向、Y方向とも同じ値として
転送します。
 Y方向
地震用建物重量
 入力方法
地震用建物重量
 入力方法
混構造の場合に転送します。
 2階(kN)  2階(kN)
 1階(kN)  1階(kN)
層せん断力係数
 X方向
X方向層せん断力係数
 Y方向 Y方向層せん断力係数
筋かいの負担水平力割増係数
 X方向
 Y方向
地震力に対する床面積あたりの
必要壁量(㎝/m2
 令46条用
 (許容応力度計算する場合)
  3階
壁量計算条件 階の床面積に乗ずる数値
(㎝/m2
 3階
  2階  2階
  1階  1階
 令46条、性能表示等級1用
 (許容応力度計算しない場合)
  2階建て用
   2階
   1階
  平屋建て用
   1階
 性能表示用
  等級2
   2階
   1階
  等級3
   2階
   1階
積雪荷重 積雪荷重の扱い方
荷重条件 積雪荷重の考慮
最大積雪量 (㎝) 最大積雪量 (㎝) 「積雪荷重の扱い方」が「多雪
区域外」、または「多雪区域」
の場合に転送します。
雪の単位体積重量
(N/m2/㎝)
雪の単位体積重量
(N/m2/㎝)
低減率
 長期α1
中長期積雪の低減率 「積雪荷重の扱い方」が「多雪
区域」の場合に転送します。
 短期α2 短期積雪の低減率
 地震用重量α3
屋根形状係数 荷重条件 屋根形状係数
棟(最上端)~軒(最下端)までの
水平距離L(m)
割増係数α
基礎計算条件 タイプ
基礎計算条件 基礎形式
地盤許容支持力度Fe
(kN/m2
地盤の許容支持力度
(kN/m2
布基礎幅安全率
地盤面から基礎底面までの
深さDf(㎜)
基礎計算条件 地盤面から基礎底面までの
深さ(㎜)
地盤面から基礎底面までの単位体積重量γ
(kN/m3
コンクリート設計基準強度
(N/mm2
基礎計算条件 コンクリート設計基準強度
(N/mm2
鉄筋
 基礎ばりかぶり厚さ
  上端(㎜)
鉄筋かぶり(㎜)
 上端
  下端(㎜)  下端
 2段筋間隔
  上端(㎜)
2段筋間隔(㎜)
 上端
  下端(㎜)  下端
太物鉄筋種別 鉄筋材質
 太物1 材質
 太物2 材質
太物の最小径  太物1 最小径
 太物2 最小径
細物鉄筋種別  細物鉄筋材質
短期接地圧検討用底盤
 最大幅(㎜)
 図心(㎜)
浮き上がりの検討
浮き上がり抵抗重量
 GLより下の基礎重量の加算
 考慮する基礎範囲(㎜)
標準固定荷重 (全項目)
標準固定荷重 (全項目) 固定荷重リストについては
「5.リスト」を参照してください。
標準積載荷重 (全項目)
標準積載荷重 (全項目) 積載荷重リストについては
「5.リスト」を参照してください。
断面計算条件 基礎
 算定計算
  基礎ばり主筋径

  基礎ばりせん断補強筋径
  布基礎底盤横筋径
  (べた基礎スラブ筋径)
 基礎ばり
  せん断補強筋フック
  せん断スパン比による
  割増係数α
  水平荷重時応力の求め方
  水平荷重時せん断割増係数n
  設計長期荷重にGLから上の
  基礎立上り部分の重量を含む
たわみの制限比
 床の小ばり
はり断面計算条件 床面たわみ制限値
 小屋ばり
  (長期)
屋根面(軒桁)たわみ制限値
その他たわみ制限値
  (積雪短期)
  (積雪長期)
 軒桁
  (長期)
  (積雪短期)
  (積雪長期)
 床ばり・胴差
  (長期)
  (積雪短期)
  (積雪長期)
 屋根トラス梁
  (長期)
  (積雪短期)
  (積雪長期)
 二次部材(垂木、母屋・棟木)
  (長期)
  (積雪短期)
  (積雪長期)
たわみ量制限のチェックと
制限値(㎜)
 はり
 はり積雪長期
 屋根トラス梁長期
はり荷重負担幅(㎜)
 天井
 3階床
 2階床
 1階床
柱の座屈と面外風圧力に対する
検定(短期)
 水平力による軸力にβを考慮
 軸力と曲げの検討で水平力
 による軸力(付加軸力)を考慮
OKとする検定比
 横架材
計算条件 OKとする検定比
 はり
 柱  柱
 金物
 基礎 計算条件  基礎
二次部材 (全項目)
個別断面計算 (全項目)
接合部 (全項目)
標準部材・リスト 標準部材
 土台

 火打ちばり
リスト編集
 部材材質
柱断面リスト 構成 柱断面リストの「材質」で入力された
材質が柱断面リストに追加され
ます。
詳細は「5.リスト」を参照してくだ
さい。
はり断面リスト 構成 はり、土台、小屋ばり断面リスト
の「材質」で入力された材質がはり
断面リストに追加されます。
詳細は「5.リスト」を参照してくだ
さい。
 壁材質
 床・屋根材質
 壁工法 面材壁リスト 使用されている壁工法が、計算
結果から転送されます。
「6.計算結果」を参照してください。
 床・屋根工法 面材床リスト 単位長さあたりの
せん断剛性(kN/m/rad)
床・天井の「床・屋根工法」で入力
された工法が面材床リストに追加
されます。
単位長さあたりの
短期許容せん断耐力(kN/m)
4分割法直接入力 (全項目)
計算省略条件 (全項目)
耐力壁線が同じと見なす範囲 (全項目)
構造設計方針 構造上の特徴
構造設計方針 構造上の特徴 50 行まで転送します。51 行目以降は転送されません。
方針 方針
プログラム
柱断面リスト 名称
柱断面リスト 名称
表示
材質 構成
断面形状 円形断面の場合は転送されません。
寸法(㎜)
 Dx
DX(㎜)
 Dy DY(㎜)
コメント コメント
土台断面リスト 名称
はり断面リスト 名称
表示
材質 構成
寸法(㎜)
 幅
B(㎜)
 せい D(㎜)
コメント コメント
はり断面リスト 名称
はり断面リスト 名称
表示
材質 構成
断面形状 円形断面の場合は転送されません。
寸法(㎜)
 幅
B(㎜)
 せい D(㎜)
コメント コメント
屋根トラス断面リスト (全項目)
小屋ばり断面リスト 名称
はり断面リスト 名称
表示
材質 構成
断面形状 円形断面の場合は転送されません。
寸法(㎜)
 幅
B(㎜)
 せい D(㎜)
コメント コメント
布基礎断面リスト 名称
基礎ばり断面リスト 名称
表示
タイプ 「L」、「逆L」の場合は転送され
ません。
基礎天端位置 「GL(地盤面)より下」の場合は
転送されません。
寸法(㎜)
 B
B(㎜)
 d1 d1(㎜)
 d2 d2(㎜)
 L L(㎜)
 T T(㎜)
主筋
 上端
  1段筋
   径
uD1
   本数 uN1
  2段筋
   径
uD2
   本数 uN2
 下端
  1段筋
   径
dD1
   本数 dN1
  2段筋
   径
dD2
   本数 dN2
せん断補強筋
 径
sD
 本数 sN 「3本」、「4本」、「5本」の
場合は2本として転送します。
 ピッチ(㎜) sピッチ(㎜)
底盤横筋
 径
fD
 ピッチ(㎜) fピッチ(㎜)
コメント コメント
基礎ばり断面リスト 名称
基礎ばり断面リスト 名称
表示
タイプ 「⊥2」の場合は転送されません。
基礎天端位置 「GL(地盤面)より下」の場合は
転送されません。
寸法(㎜)
 B
B(㎜)
 d1 d1(㎜)
 d2 d2(㎜)
 b1
 b2
 b3
主筋
 上端
  1段筋
   径
uD1
   本数 uN1
  2段筋
   径
uD2
   本数 uN2
 下端
  1段筋
   径
dD1
   本数 dN1
  2段筋
   径
dD2
   本数 dN2
せん断補強筋
 径
sD
 本数 sN 「3本」、「4本」、「5本」の
場合は2本として転送します。
 ピッチ(㎜) sピッチ(㎜)
コメント コメント
底盤断面リスト 名称
底盤断面リスト 名称
表示
厚さ(㎜) 厚さ(㎜)
配筋種別 配筋
かぶり厚さ
 指定位置
かぶり厚さ指定位置
 上端(㎜) 上端かぶり厚さ(㎜)
 下端(㎜) 下端かぶり厚さ(㎜)
スラブ筋
 短辺方向
  鉄筋位置
  端部
   径
sDe
   ピッチ(㎜) sピッチe(㎜)
  中央部
   径
sDc
   ピッチ(㎜) sピッチc(㎜)
 長辺方向
  端部
   径
lDe
   ピッチ(㎜) lピッチe(㎜)
  中央部
   径
lDc
   ピッチ(㎜) lピッチc(㎜)
コメント コメント
構造計算概要書 概要
 延べ面積(m2

建物概要 延べ面積(m2 延べ面積以外は転送しません。
構造上の特徴 構造設計方針 構造上の特徴 50 行まで転送します。51 行目以降は転送されません。
方針 方針
プログラム
特別な調査
その他
スパンピッチ設定 (全項目)
スパンピッチ設定 (全項目) 等スパン設定、軸レイヤは転送
されません。



ボタン